2010年5月31日月曜日

本の執筆

先週まで、競馬予想ばかりしていたこのブログ。

しかし、もともとこのブログを始めたのは、理系学生がどのような考えを持ちながら、どんな研究生活を送っているかを私の生活を一例として、知ってもらえればと思ったからです。

そこで、今回はその本来の趣旨に立ち返って、研究生活の話を。

今月の初めに、私が修士の頃に研究していた内容を本の1章にしないかというオファーが、ある出版社*よりありました(正確には、私の指導教官であった先生にオファーがきました)。先生は一度断ったそうなのですが、私の希望を聞いて下さり、最終的には引き受けて下さいました。学生のうちに、頼まれて本を書くなんて事は、滅多に出来ない経験です。博士論文の研究にも追われながらも、良い経験だと思い、書くことにしました。

私が行っていた研究は、拍動する心臓の細胞に一定の間隔で光を照射することで、細胞の拍動リズムを制御するというものです。この技術を実際の医療に応用するには、まだまだ多くのステップが必要です。それでも、この技術が、不整脈の治療だけでなく、不整脈の原因の解明にも、役に立ってくれることを期待しています。このような私の思いも、私が本の執筆を引き受けることを後押しした一因です。

今回書く本の1章は、16〜26ページと指定されています。大学を卒業するときに論文を書いた人はご存知でしょうが、量に関してはちょっとした卒論みたいなものです。おそらく、1ヶ月くらいは、かかるのではないかと見ています。英語ですし、他の人の研究についても書きますし、なかなか大変そうです。

今回の本を書き終えれば、折角の機会ですので、本の内容について、分かりやすくブログに書こうかと思っています。って、そんなことしていたら、今年度中に卒業できないかも知れませんね(笑)

* 出版社名、本の詳細は、本が発刊されるまでは、公開を差し控えます。出版物に関して、アイデア起草の段階で、出版社の同意無しには、オープンには出来ませんので。ご理解を。

2010年5月29日土曜日

東京優駿予想

競馬の祭典、日本ダービーの予想をします。いつもよりも、気合いを入れて予想しています。競馬予想は、今回のダービーの後、10月まで御休みします。

当たりますように。

以下予想
-------------------
馬場状態(予想):稍重

◎ ローズキングダム
○ ペルーサ
▲ エイシンフラッシュ
△ ルーラーシップ
△ リルダヴァル
△ ヴィクトワールピサ
△ ヒルノダムール

予想の詳細

◎ ローズキングダム 中間順調さを欠いたが、追い切りの動きから特に問題はないでしょう。ここに来ての乗り代わりは決してプラスとは言えないが、馬が中間に順調さを欠いたことで、後藤騎手が却って気楽に乗れそうなのは良い。先週のオークスを勝ったアパパネと同じキングカメハメハ産駒であり、母はオークス2着のローズバドと、東京の2400メートル適正は血統面が後押し。また、キングカメハメハは雨中のマイルカップを、ローズバドは重のマーメイドステークスを、それぞれ圧勝しています。不安視されているほど、雨に泣かされることはないと思います。
○ ペルーサ 同舞台の青葉賞を圧巻のパファーマンスで制している。ゼンノロブロイ産駒であり、少々の雨は平気。唯一のネックは、一線級とほとんど戦っていないこと。若葉ステークスは、2着のヒルノダムールよりも、展開、臨戦過程に恵まれた印象で、かつ3着馬(マコトヴォイジャー:現500万下)には、ほとんど差を付けていない。この手の馬は、GIやJpnIでは2着に敗れることが多い。それでも、順調さ、コース経験、鞍上の勢いは、本命馬よりも上であり、逆転候補。先週のオークスに続いて、キングカメハメハ産駒とゼンノロブロイ産駒との同着も!?
▲ エイシンフラッシュ 皐月賞は、展開にも恵まれたものの、前哨戦を回避して、3ヶ月ぶりの出走となったことを思えば上出来。フットワークの大きな走りからは、荒れ馬場、小回りの中山よりは、馬場がよく、広い東京コースが向いている印象。追い切りでは、やや乗り手と呼吸が合わなかったが、動き自体は抜群。思い切った競馬で道中うまく折り合えれば、逆転の可能性もあるでしょう。
△ ルーラーシップ 実績ではやや身劣るが、追い切りの動きがよく、血統馬らしく大舞台に向けて急上昇。未知の面は多いが、ダービー騎乗機会3連勝を狙う四位騎手を早々と鞍上に確保したあたりに、陣営の意気込みも感じる。私の予想以上に成長をしていれば、逆転まであるかも知れませんが、現時点の評価では、2着までの馬、ではないかと予想しています。
△ リルダヴァル 3月に骨折休養から復帰して以来のレース3戦では、中段よりも前で競馬をしている。休養前は、中段よりやや後ろで足をためて、衝撃的な強さを見せていた馬。3月末に復帰して今回で4戦目と、やや使い詰めの印象があるが、追い切りの動きからは、状態面に不安はない。人気的には、やや見切られた印象があり、馬券的に妙味。
△ ヴィクトワールピサ 普通に考えれば、本命クラス。実績もナンバーワンであり、武騎手が三冠をとれる器と称しているほど。ここまで順調に来ている。唯一気になるのは、東京2400メートルの適正だけ。半兄のスウィフトカレント(父サンデーサイレンス)、アサクサデンエン(父シングスピール)は、それぞれ2000、1600メートルに強かった馬です。本馬の父ネオユニヴァースは、ダービー、菊花賞、ジャパンカップで実績を残しているが、ネオユニヴァースの母系はマイラー血統。また、本馬が皐月賞と弥生賞でみせた一瞬の切れ味は、東京よりも中山に向いていることを印象づけた。人気の一角であり、馬券的には、買っても押さえ程度にします。
△ ヒルノダムール ヴィクトワールピサと同様に、コースと距離に不安。ピッチ走法であり、中山に向いている感がある。人気でもあり、馬券的妙味は薄い。買っても押さえまで。

馬名 追切 戦績 短評
エイシンフラッシュ B C 追切でやや折り合い欠くも迫力満点。皐月賞1、2着馬よりも条件好転
レーヴドリアン C D 後方待機策が嵌れば3着争いは可能
ルーラーシップ A C 追い切りは抜群。実績劣るが、ここにきて急成長
サンディエゴシチー D D 良化薄い
コスモファントム D D 思い切った競馬が嵌れば
アリゼオ B C 前々の競馬で善戦可能
ヴィクトワールピサ B A 実績最上位も、血統とレース内容から、距離とコースが合わない可能性も
ローズキングダム A B 好枠で逆転可能。不安視されている雨でも母の実績からは克服可能
ペルーサ A B 不安無し。少々も馬場悪化にも耐えられるはず。焦点は他馬との力関係のみ
トーセンアレス D E 力不足
ハンソデバンド E C 上積み疑問
ヒルノダムール C B ピッチ走法なので東京よりは中山向きかも
ゲシュタルト C D 先行粘り込み。掲示板までか
リルダヴァル B C 控える競馬なら面白い
メイショウウズシオ E E 先行してどこまで 
シャイン C E 先行してどこまで
トゥザグローリー D D 実績劣るが、母同様に大舞台に強いかも
ダノンシャンティ ― ー 出走取消

2010年5月22日土曜日

優駿牝馬予想

馬場予想:稍重

◎エーシンリターンズ(出来抜群、距離延長歓迎、鞍上魅力)
○オウケンサクラ(出来抜群、距離延長歓迎、今度は好位で)
▲アニメイトバイオ(東京コースで見直す)
△シンメイフジ(距離長いが、出来よく、待機策で一発)
△アグネスワルツ(前走から上積み大。スタミナ豊富)
△トレノエンジェル(距離は長いが、出来の良さで)

近々、競馬予想のブログは、別のページに移します。

2010年5月20日木曜日

学会発表

10月にアメリカで開催される国際学会で研究成果を発表すべく、A4で2ページ分の原稿を書いています。10月後半に開催されるわりには、締切は随分早い(今月25日)なあと、いつもの事ながら、不満に思っています。まあ、発表まで先が長いから、ある程度内容をぼかして原稿を書けるので、楽と言えば楽ですが。なかなか結果が出ない研究をしていると、学会に行くタイミングを逃すことが多く、もう少しぎりぎりまで、発表の受付をしてくれたらいいのにと、いつも思っています(締め切りすぎてからも、発表を受け付ける学会もありますが、審査をによって落とされることが多いです)。

と、ちょっと書いてはみたものの、学会発表のための原稿をひとまず今日中に書かないといけないことを思い出しましたので、今日はここで終わりにします。「学会発表」とタイトルを付けたはいいが、あまり話が盛り上がりそうにない、というのも理由のひとつですが。。。

2010年5月14日金曜日

被選挙権

つい先日、高校時代の友人を和光市にわざわざ呼び出して、一緒に飲みにいきました。去年夏から私が和光市に住みだし、一方で、友人は、数年前より関東で働いていたのですが、今年に入ってから和光市の近くに引っ越し、それを機に改めて交流が深くなりました。今年に入って彼と会って話をするのは、今回で5回目です。

この飲みの目的は、政治や経済における思想、理念、理論について、正否両方の考えを理解した上で、筋の通った考えに到達することです。端的にいえば、持論をもつ、ということでしょうか。私は、現在の日本のあり方について、釈然としないものをこのところ、ずっと持ち続けています。

彼は、大学時代に立命館大学の政策科学部で学問に励みつつ、地震防災や公共のあり方について、問題意識をもって、学外活動を行っていました。以前にも、話を聞く機会があり、色々と考えをもっているなあと、感心しました。

残念ながら、私が研修生として通っている理化学研究所には、私が知っている限り、政治・経済に興味を持っている人は少ないです。私の知っている理研の研究員には既婚者が多く、時間的余裕が少ないせいか、一般的な政治・経済の話には興味がない様子です。(別に彼らを批判しているわけではありません。彼らは、科学に関わる政策、例えば理研の事業仕分けには、あり得ないほどの量の知識といろんな考えを持っています。科学者らしさが、こういうところにも出るのでしょうね。これはこれで、良いことだと思っています)。

政治や経済に関する一般的な話をする相手がいないというのは、良いことではありません。思想や情熱があっても、一人何も活動せずにいると、これらは色あせていくものだと思います。
司馬遼太郎の小説の「竜馬が行く」や「翔ぶが如く」を読んでもわかるように、幕末から近代日本創成期に活躍した偉人は、みな政友、論友を持っていました。時代が変わっても、人間の本質は変わらないと思いますので、現代においても、表舞台に出るまでにも、政友や論友をもって、思考や理論を成熟させることの大切さを感じます。

というわけで、政治に関して色々な考えや経験を持っている前記友人を引っ張りだしました。

と、私の方から声をかけて、飲みにいくことになったのですが、飲みだしてすぐに、「来年の大阪府議選挙に出るかもしれない」と、いきなり言われました。私自身も、政治に参加することに興味をもっているので、偶然さとタイミングの良さに、余計に驚きました。彼は、どうやら、学生時代の活動のコネクションで、GW中に元議員の方に声をかけられ、地方分権に関わる活動に、巻き込まれていくかもしれないとのことです。

日本では、25歳以上(参議院議員以外の代議士と市区町村の首長)あるいは30歳以上(参議院議員と都道府県の首長)の日本国民は、被選挙権を持っています。私は既に26歳であり、夏の参議院選挙にはまだ出馬できないものの、ほとんどの地方選挙に出馬できます。「政治や経済における思想、理念、理論について、正否両方の考えを理解した上で、筋の通った考えに到達」するために友人と論じあいたかったのは、被選挙権をもっている人間が、成熟した政治議論も出来ないのに、偉そうに現在の政治を批判すべきでないと、感じているからです。

今の日本では、自分に選挙権と被選挙権があることを忘れ去っているかのように、「政治が悪い」「政府が悪い」「あの政治家が悪い」「国が何もしてくれない」「自分はまじめに働いているのに」と、政治が他人のものであるかのように考えている人が多いです。自分自身で国を変えていく、自分と同じ問題を抱えて困っている人を助けたいという思いで、行動することが大切だと思います。それが出来ないならば、政治に対して、感情的にかつメディアに扇動されて無節操に文句を言うべきではないと思います。

「この人民ありてこの政治あるなり」学問のすゝめ、福沢諭吉。
"Ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country." speech, John. F. Kennedy.

必ずしも、政治家として国を変える必要は無いので、どんな手段でも構わないと思います。私自身、どのような形で、国に貢献できるか、まだクリアな考えをもっていません。時勢を伺いつつ、自分の能力を最大限に活かせるような、道を進みたいと思います。

ちなみに、前記友人が選挙に出ることになれば、大阪まで応援に行きたいと思います。選挙応援にいくと、次は私に立候補の推薦の声がかかるかも知れませんが。。。

2010年5月2日日曜日

天皇賞予想

◎フォゲッタブル(追切抜群。減点材料は臨戦過程と鞍上乗代)
○カネトシソレイユ(前走優秀、追切優秀、枠順有利。相手関係未知)
▲マイネルキッツ(去年[1着]同様。減点材料は外枠)
△ナムラクレセント(叩き良化、条件好転)
△ジャガーメイル(状態は去年[5着]以上も鞍上不安)
注メイショウベルーガ(京都巧者も追切ササり状態不安)
注ジャミール(鞍上魅力も前走平凡)

ラベル別一覧